目次
大福寺(崖観音)

観音堂は船形山の中腹に位置し、岩肌の自然石に十一面観世音菩薩が彫刻されています。慈党大師(794~863年)が訪れた際には堂字が建設されました。しかし、江戸時代に火災や自然災害により何度か崩壊し、復旧の歴史を繰り返しています。観音堂や本堂は大正12年の大震災で倒壊しましたが、その後も再建され、現在に至っています。
駐車場
特に駐車料金や拝観料はありません。


往路
大福寺(崖観音)まで結構距離があるように見えますが,大丈夫です。


崖観音の概要・風鈴もいい音色で涼しさを感じました。




大福寺(崖観音)
見てください!この絶景!





復路




行ってみなければわからない良さがある詳しくはお近くの大福寺(崖観音)へ!
WEB
住所
千葉県館山市船形835
コメント