【千葉】燈籠坂大師の切通しトンネル【富津市萩生】インスタ 映え 2022年5月

目次

燈籠坂大師の切通しトンネル

2022年5月8日

出入口

高速道路を降りて、国道127号線を館山方向に向かいます。白狐川を渡って少し進んだところにあるトンネルの入口の左側に赤い鳥居が見えて来ます。  

ここが燈籠坂大師の切通しトンネル(とうろうざかだいしのきりとおしとんねる)の入口になります。

鳥居には弘法大師霊場金華山東善寺竹岡観光協会と書かれています。

駐車場

鳥居をくぐった右側に10台くらい駐車出来そうな無料駐車場があります。

鳥居を潜り、駐車場に車を駐車し奥に進むと「千と千尋の神隠し」を思わせるトンネルがあります。

このトンネルを潜り、右側に進むと 山をくり抜いた様な壮大なトンネルがあります。

左が切通しトンネル 右が駐車場へ続くトンネル

ここが燈籠坂大師堂へと続く参道にある切通しトンネルと呼ばれるトンネルです。なかなか迫力があります。

燈籠坂大師の切通しトンネル

弘法大師が修行中に、ここで休憩したという言い伝えをもつ場所になるそうです。昭和初期にトンネル工事が行われ現在の形になったそうです。

トンネルの長さは目測約100m高さは目測約10mで、若干汗ばむ気温でしたが、トンネルを吹き抜ける風が爽やかで気持ちが良かったですよ‼️

このトンネルを抜けて左に振り向くと燈籠坂大師堂へ続く階段があります。階段下には杖も用意されています。

階段中腹には男坂(急な坂)、女坂(緩い坂)に分かれて選んで進めます。

男坂で進みます。

まもなく、頂上付近です!約30m近っ‼️笑

ここからの景色も絶景です。

隠し階段

燈籠坂大師堂でお参りをして帰ろうとしたところ、何と、お堂の右脇に隠し階段が❗️

燈籠坂大師堂
燈籠坂大師堂の右側にある造海城跡地へ続く石階段

早速、燈籠坂大師堂の裏の石階段を登って行くと、なにやら、

      造海城跡地(つくろみじょうあとち)【昔ここにあった城の跡地だそうです】

があると言うことで、ここまで来たなら行かなければいけないと思い、登ることにしました。

お堂の隣の階段を登ると二股に別れて、左に進むと造海城跡地・右に進むと行き止まりになっています。

道は未舗装で、場所によっては崩れていて滑りやすいので雨の時は危険かもしれません!

右側が崩れています。

造海城跡地

登頂まで10分、跡地だけあって何もありませんでしたが景色はきれいでしたよ。

では、下山します。下りは女坂で下山します。時間が有れば、大自然に触れ合えますので是非お立ち寄りを❗️

女坂 下り
女坂 下り

インスタ映えもしますし、今後、観光名所になりそうなので、お早めの来所をおすすめします。既になっていたらごめんなさい。僕の撮影技術と携帯ではこんなものしか撮影出来ませんが!笑

今回は、たまたま通り掛かったとは思えない、なかなかの名所を見つけてしまいました。

オートバイのツーリングコースになっているのか、ひっきりなしにオートバイが通ります‼️

一応簡易トイレみたいなのはありました。

行ってみなければわからない良さがある、詳しくは燈籠坂大師の切通しトンネルへ‼️

WEB

富津市HP :https://www.city.futtsu.lg.jp/0000000606.html

住所

千葉県富津市 萩生8−2

地図

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千葉県在住 男性 地域情報発信ライター
趣味:おいしいものを食べる・写真を撮る
※当サイトの写真は私と、友人が撮ったもののみ使っています。
※本記事の内容や店舗に関するデータは、個人的な見解と自らの調査に基づいています。また、これらは訪問した時点の情報です。

コメント

コメントする

目次