【千葉】マザー牧場【富津市田倉】

目次

マザー牧場

2023年9月20日

桃色吐息(ペチュニア)

コキア

2022年5月4日

今日(5月4日)は、鹿野山にありますマザー牧場へネモフィラを見に行きました。

ネモフィラ
牧場
マザー牧場入口にある写真撮影スポット

流石、ゴールデンウィークの真っ只中‼️マザー牧場目前の鹿野山頂上付近でまさかの東京都内並みの渋滞にはまりました❗️笑

駐車場

何とか30分程度で渋滞を抜け、駐車場へ!今回は東駐車場に駐車し、まきばゲートから入場しました。その他山の上駐車場・西駐車場・南駐車場等に駐車し、山の上ゲートからも入場出来ますのでお好みで!僕はいつもまきばゲートです。

東駐車場料金所
横断歩道を渡ってマザー牧場へ

まきばゲート

出入口のまきばゲートになります。ここで入場券を購入します。

まきばゲート
入場券購入窓口
自動券売機

パンフレット

パンフレット
パンフレット
パンフレット

入場するとお土産屋さんやジンギスカンのバーベキュー場などがあります。

まきば売店
まきば売店
バーベキュー場

グランピングエリア

更にその奥はグランピングエリアとなっており、テントがいくつも立ち並んでいます。

まきばのひろば

さすが、ゴールデンウィークだけあります。めっちゃ人だらけ!

こぶたスタジアム こぶたのレース

その奥では、恒例のこぶたのレースが行われています。この子豚レースは大人気で、参加資格は3歳から小学校6年生まで無料です。レース15分前に抽選を行います。元気よく手を上で、大きな声で「ハイハイハイ」とアピールして下さい。自分の子豚を1位にさせると豪華な賞品がもらえますので、是非おすすめです!

僕の子供がレースに出た時には優勝して、大きなこぶたのぬいぐるみを貰いました。

花の谷

花の谷には、目的のネモフィラが満開でした。

ネモフィラ
ネモフィラ
晴天で景色も綺麗です
ネモフィラ

ふれあい牧場

ふれあい牧場にも人が溢れています。

アヒル
マーラー
ひつじ
ぶた

わくわくランド(遊園地)

山の上エリア

アグロドーム

ここでは、この日は10:30 11:00 15:00 17:00の時間帯に動物のショーが行われていました。

その他、屋台カーが多数出店しておりました。人だかりもすごいです。バンジージャンプもあります。

ひつじの牧場

ひつじの大行進が見られます。

うまの牧場

有料ですが乗馬、それから馬に餌をあげることが出来ます。

その他

園内は有料ではありますが、ブタさんとイヌさんのバスが200円から400円で乗れますので、ご高齢の方や小さいお子さんは利用すると便利かもしれません。

ハイキングコースもあります。

今回は、行きませんでしたがマザーファームツアーエリアもあり、有料ですがマザーファームツアーDXというトラクタートレインで見て回れるアトラクション(約60分)大人1600円小人900円もおすすめです。

動物ふれあいイベントは、無料でアグロショー・こぶたレースの他にも、ひつじの大行進・アヒルの大行進・ウサギとモルモットに触れ合えるイベントがあり、盛りだくさんです。

行ってみなければわからない良さがある、詳しくはマザー牧場へ!

WEB

HP:https://www.motherfarm.co.jp

住所

千葉県富津市田倉940−3

地図

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千葉県在住

趣味 美味しいものを食べる
   写真を撮る

当サイトの写真は、私と友人が撮影したものを使用しています。   

コメント

コメントする

目次