抱湖園
2023年2月12日
国道沿いにある無料駐車場



駐車場脇に綺麗に菜の花が咲いていました。抱湖園の概要



線路を渡って抱湖園に向かいます。



抱湖園への入口



抱湖園



2022年2月11日


2022年2月11日 千葉県で一番早く桜が咲くということで、まだ、早いのですがドライブを兼ねて行ってみました。
お昼前に出発し、房総方面へ 初めにお昼に魚料理が美味しいということで鴨川市で食事処池田に立ち寄り、金目鯛の煮付けを食べながら、南下しました。ちなみに金目鯛は大きく身付きも良く食べ応えがあり、大満足でした。池田屋については別記事で載せてますので見てください。下記にURLを貼っておきます。
ブログ:https://tabearukiinchiba.com/gurume/post-41/
抱湖園は、個人で始めた庭園と聞いています。駐車場は国道128号線沿いに無料駐車場があります。一瞬民泊の駐車場と勘違いしがちですが、よく見ると無料と書いてあります。
ここに駐車し、山側に向かって行きます。線路を渡り、坂道を登って行くと抱湖園の入口になります。



ここから、少し急な坂道になりますので、格好はハイキングに行くような格好がいいかと思います。更にこの先は急な坂の狭路が待っていますので頑張って行きましょう!
※雨の日や雨が降った翌日は道がぬかるんでいて危ないです!
すると桜と池が綺麗にマッチしている景色が見えてきます。


実は、抱湖園はぐるっと1周回ってこれるのですが、どうも、逆回りで回ってしまったようです。初来所でしたのでやってしまいました。次の写真は頂上まで行って下りてくる写真です。




行ってみなければわからない良さがある、詳しくは抱湖園へ!
満開までは、少し早かったかもしれませんが参考にしていただけてばと思います。

この日は、房総半島を横断し、夕方に内房の原岡桟橋へ綺麗な写真求めて行ってきました。下にブログのURLを貼っておきますので見てみてください。
ブログhttps://tabearukiinchiba.com/trip/chiba/haraokasannbashi/
WEB
まるごとe! ちば:https://maruchiba.jp/sys/data/index/page/id/8607
住所
千葉県 南房総市 和田町花園付近
コメント